ベタ コッキーナは、スマトラ島とマレー半島南部に分布する小型ベタです。
赤系ベタと呼ばれる、コッキーナ・グループを代表する種類で、
とくにスマトラ島ジャンビ州で採集される個体群はワインレッドに染まる体色が特徴で、
オスの体の中央にはブルーのスポットがはいる、
繊細で美しいタイプです。
現地では、チョコレートグラミーなどが生息するブラックウォーターの湿地で
見られ、飼育下においてもブラックウォーターで弱酸性の軟水を好みます。
繁殖においては、スプレンデンス・グループのベタ同様、水面に泡巣を作りますが、
コッキーナのそれは非常に小さく、また生まれてくる稚魚の数も少ないです。
しかし、親魚の大きさのわりには、稚魚は比較的大きく、
最初からブラインシュリンプの孵化したても食べることができます。
ベタ・コッキーナのオス個体です。
ベタ・コッキーナのメス個体です。
画像はランガム産で、あくまで参考です。販売する個体はこの画像と異なります。