ベタ・オセラータは、ユニマクラータ・グループに属する大型ベタです。
オセラータとは斑紋という意味で、
ユニマクラータと同じく尾ビレの付け根にある一つの斑紋を表しています。
全体的に丸みを帯びているものの、スレンダーな体型で各ヒレは短く、
体表は全体的に象牙色のような重厚な雰囲気です。
オスはエラブタにブルーグリーンのメタリックが入りますが、メスには入らないことで判別できます。
以前、マレーシアのマリアウに分布するベタ・グラディエーターだと誤って輸入されましたが、
当店が調べたところ、似た地名のマリナウでオセラータであることがわかりました。
このマリナウの個体群は、発色すると見事な黄金色に輝き、
立派な大きさも伴って、大変見応えのあるタイプです。
また活発に泳ぐタイプで、人に良くなれ比較的飼育は容易で、
また幅広い水質にも順応します。
こちらは発色する前の個体です。
画像はあくまで参考です。お送りする個体とは異なります。
ベタ・オセラータをもとめて
ボルネオ島を流れる河川。
ここがベタ・オセラータの生息地です。
浅い底が砂礫のクリアーウォーターです。
採集されたベタ・オセラータのペアです。
エラブタが輝く下の個体がオスで、エラブタに光沢がない上の個体がメスです。